| ホーム |
23対の不明瞭な春
開かれた腹の上で
春の小鳥が謡っている
どろどろの
雪融け水が裾に絡む
解放された宙を彷徨い
ぷつぷつ吹き出た歩肢の数
疼くまなこで愛でている
地べたを這いずり
泥を纏ってゆく姿に
嫌悪感すら抱いていた
越冬前の思考回路は
歩肢を束ねる23対の胴に捲き取られ
性別という概念さえも
所詮無意味なものであると
日々暖かさを増す季節に酔う
傍若無人な曳航肢を
誇らしげに擡げている
晴天の下
十二指腸が笑っている
繋ぎとめるものは
絡み合う欲と欲
殴られ吊るされ
引きずり出され
鉄板の上で踊っている
これからの景色は
不必要になった荷物から解放されて
四方八方
それぞれの場所で
また、同じ雪融けの季節に
立ち会うのでしょう
数日前の私は崩れ
今現在の私が
大きな大きな顎肢を突き立て
迎春半ばの過去を
口器にて精算するのは
所謂、理というものに則った
逆らい様の無い
衝動なのでしょう
石の下
節々くねらせ
抱く卵に生は無く
佇む無気力
今も昔も
桜の花が咲く頃
私は次の夢に
不明瞭な望みを賭ける
大事に抱き続けた
色の無い建前を
喰らい尽くす頃には
クチクラに包まれた
体節制と体節制の凹凸より
くさび型の精を受け入れ
止め処無い春は
拡散してゆくのでしょう。
春の小鳥が謡っている
どろどろの
雪融け水が裾に絡む
解放された宙を彷徨い
ぷつぷつ吹き出た歩肢の数
疼くまなこで愛でている
地べたを這いずり
泥を纏ってゆく姿に
嫌悪感すら抱いていた
越冬前の思考回路は
歩肢を束ねる23対の胴に捲き取られ
性別という概念さえも
所詮無意味なものであると
日々暖かさを増す季節に酔う
傍若無人な曳航肢を
誇らしげに擡げている
晴天の下
十二指腸が笑っている
繋ぎとめるものは
絡み合う欲と欲
殴られ吊るされ
引きずり出され
鉄板の上で踊っている
これからの景色は
不必要になった荷物から解放されて
四方八方
それぞれの場所で
また、同じ雪融けの季節に
立ち会うのでしょう
数日前の私は崩れ
今現在の私が
大きな大きな顎肢を突き立て
迎春半ばの過去を
口器にて精算するのは
所謂、理というものに則った
逆らい様の無い
衝動なのでしょう
石の下
節々くねらせ
抱く卵に生は無く
佇む無気力
今も昔も
桜の花が咲く頃
私は次の夢に
不明瞭な望みを賭ける
大事に抱き続けた
色の無い建前を
喰らい尽くす頃には
クチクラに包まれた
体節制と体節制の凹凸より
くさび型の精を受け入れ
止め処無い春は
拡散してゆくのでしょう。
- 関連記事
-
- 鳥獣蟲魚の九相図 (2009/04/02)
- 陽の沈まない街 (2009/04/17)
- 演繹×帰納≒∞ (2009/07/07)
- 境界の是否 (2009/07/13)
- 唯一者とその所有 (2009/02/20)
- 交雑のすゝめ (2009/06/21)
- Low Velocity Detonation (2009/03/17)
- 啓蟄 (2009/03/14)
- 増すゴミに景観損ねる (2009/09/30)
- 全てを掴めぬ無力 (2009/08/17)
- 顔無し (2009/10/15)
- 不安定な自我の中枢より (2009/07/02)
- なすがまま (2009/04/09)
- 背上より、歓びを求めて (2009/08/02)
- 毬藻 (2009/05/28)
2009.03.29 ▲
| ホーム |